Showing posts with label NSNL sample. Show all posts
Showing posts with label NSNL sample. Show all posts

August 1, 2011

Pages of My Book chapter/10

Pages of My Book chapter/10。今月のお題はnaomiさんから、ワードは『fun』です。インスピレーションボードはこちら。



私はNSNL最後のキットをメインにカードを作りました。ボードからは、商品が沢山あって賑やかな所と、人のイラストに刺激を受けております。



↑この女の子は人じゃなくて妖精かな?←どっちでもいい

それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

July 21, 2011

ラブメモリリースパーティin枚方で…

ラブメモリリースパーティが今月末に枚方で開催される事になり、私もそちらで完成品を販売させて頂く事になりました。詳しい内容については、こちらの記事の後半をご覧下さいね。

私が今回作った作品はこちら。とてもお気に入りだった、5月分のNSNLマンキツを中心に作ったミニブックです。キットのイメージそのまんま、渋可愛い感じに仕上げました(*^_^*)


結構分厚いミニブックです(笑)

↓こちらの写真スペースは、L版の半分の大きさ。あぁ~!痛恨の撮影ミス発見。分かる人いるかな…。

↓表紙裏表紙以外の台紙はカードストックで作っています。


↓封筒を開けて中の台紙を引っ張るとこんな感じ。中に写真を貼っても面白いかも。

↓写真を貼る部分の上の蝶は、軽く糊づけしているだけなので、写真の上に貼り直して下さればと思います。



↓こちらの封筒にもL版の写真が貼れる台紙が入っています。


写真は全部で、L版4枚~6枚、L版の半分が4枚収まります。

↓裏表紙も一応…。

こんな感じです(^^ゞ

予定では2,3作品作るつもりだったのに、ウダウダし過ぎてこれ1点だけになっちゃいました(~_~;)でも締切を気にせずゆっくり作れたので、あれこれ思う存分やれて、とってもお気に入りの作品になりました(*^^)v 当日参加予定の皆さん、そしてスタッフの皆さん、どうぞよろしくお願いします! 

以下、リリースパーティーについての詳細です。

*************************************************************

7月31日にメセナ枚方にてラブメモ14号リリースパーティー&イベントを行います!

:主催者:
あくび(Maiko)さん⇒http://shiny-scrap.blogspot.com/
sachiさん⇒http://ameblo.jp/with-ma/
まちゅ♪(Asuka)さん⇒http://machu-gotta-scrap.blogspot.com/

午前のリリースパーティーは、満席となりましたが、
午後からも楽しい内容盛り沢山です♪

☆プチ体験ブースでサクッと可愛いSB作り♪
☆自宅でゆっくり楽しめるキット販売
☆フリマではSB素材のお得な詰め合わせあり
☆誰に当たるの?ドキドキ抽選会♪
☆プチ作品展ではそれぞれのラブメモ掲載作品を初め、色々な作品を少しづつ展示します。

あくびさんの優しい色使いやスタンプテクニック、sachiさんのポップでキュートな色あわせ、まちゅ♪さんのシルエットカットなど、是非ご覧にいらしてください。
ゲストにポニョさんをお呼びして素晴らしい作品も展示しちゃいます!

さらにスペシャルキット販売!(五十音順)
ポニョ(Tomoko)さん[Webstar他多数DT所属]⇒http://crop-addict.blogspot.com/
mai*さん⇒[prima他多数DT所属]http://maimaipiano.blogspot.com/
Yuka⇒[graphic45他多数DT所属]http://nsnlso.blogspot.com/
の完成系キット販売もあります。
それぞれのテクニックがてんこ盛りの素敵なLOは必見です!

お子様連れOKです!
保育はありませんので各自お子様が危なくないよう目を離されませんようお願いいたします。
軽食などお子様のお菓子も大丈夫です。
ゴミは各自持ち帰りでお願いします。
みんなでお部屋を綺麗に使いましょう!

委託キットも募集しております!!
イベントであなたのキットを販売しませんか?

sachiさん宛てにメッセージを下さいましたら詳細をご連絡させて頂きます!


【会場】枚方市立メセナ枚方会館 4階 研修室 (無料駐車場有)
    http://www.mecenathirakata.com/guide/index.html

64台収容の無料駐車場がありますが、できるだけ電車・バスでお越し下さい



【日時】2011年7月31日(日)10:00~15:30

  ・10:00~12:00  ラブメモリリースパーティー(満席)
  ・12:30~終日   キット・完成品・素材販売&作品展
  ・13:00~15:30  随時体験会
あくび(maiko)さん『壁掛けプレート』随時

sachiさん『ハッピーミニブック』随時

まちゅ♪(Asuka)さん『キーホルダーminibook』(満席)

  ・15:45~  抽選会

入場料100円と引き換えに抽選券をお渡しします。(お子様は無料です)

皆様沢山のご参加心よりお待ちしております!!

◆リリースパティーin枚方コミュ◆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5681843

キット販売分の画像や体験会のサンプルなどはこちらのコミュでお知らせするので、皆さまぜひご参加くださいね♪

*************************************************************

参加される皆さん、楽しんできて下さいね(@^^)/~~~

June 1, 2011

PMB chapter/08

Pages of My Book chapter/08。今月のお題はポキさんから、ワードは『season』です。インスピレーションボードはこちら。



『season』は、多分一度も使った事が無いワードだったので新鮮でした。すぐに、四季(four seasons)をテーマに作ろうと決めました。これまで、色んなシーン(撮った日が違うとか)の写真をLOにまとめるという作業に苦手意識があったので、これはいい機会だなと…。


メタルエンベリ少々と紐、チップボードでは無い方の葉っぱ、着色料以外は、5月のNSNLマンキツです。淡い色やくすんだ色もあるのでちょっとわかりにくいですが、インスピレーションの写真にあるガラス玉の色を全部使ってみました。あと、印象的な縞模様の紙を、LOの台紙として使いました。


Pink Paisleeのウッドアルファベットは、ナチュラルな雰囲気を活かしたくて、所々水を付けてからオーブントースターでこんがり焼きました。これ本当の話です。前にも焼いた事があるので、また試してみたくなったんだな(笑)焼き上がりはなかなかいい感じ。そこに隠し味のミストを垂らして完成(←隠れてない)


↑画像お花の向こう側に注目。インスピレーション画像の写真を留めているマスキングテープ(?)がクシャっとなっているのが可愛い~!と思って、LOに取り入れてみました。いや~、PMBって本当に楽しいな♪

もうすぐ4歳になる娘が夜泣きしているのでこの辺で…(~_~;)皆さんのご参加お待ちしております!

February 28, 2011

2月のまとめ。~ガッツキ日記~

現在独りG45祭り開催中です、この為に。頑張って作った物達が日の目を見ない事があれば可哀想なので、迷いましたが先に公開しておきます(笑)当たって砕けろ…いや、出来る事なら砕けないで、お願い。なんまんだぶ、なんまんだぶ(-人-;)

まずは、No Scrap, No Life!1月のマンスリーキットで作った、オルタードフレーム。



Wild Fancyというタイトルとギアは、グロッシーアクセントで固めました。乾くまで長かった~(-_-メ)



今更なアリス…寝かせ過ぎ?でもやっぱり可愛い!テンション上がる~(≧∇≦)


アルファベットに絡まる蔦。



次はこれ。封筒の中にはTea Pot。Tea Bagの紐を引っ張ると…

“誕生日じゃない日おめでとう”カード(*^^)


こちらもG45メインですが、この為に。目立ちたがり屋の運命やいかに(爆)
This layout used Pencil Lines Design Team Search Sketch.


細かいカットに命…ではなく時間をかけています、が…


言わなきゃわからないこの地味さ((+_+))


ちなみに、SBに関しては目立ちたがり屋のくせに、私自身は超地味で目立つのが苦手です。もうバレてるよね(~_~;)

それではまた。明日もG45を使った作品、アップします♪

お前必死か。うん!だって好きなんだもん☆(⊃∀`)頑張れワタシ~!そして心優しい皆々様、私がこの先ドンズベリだったとしても、どうかそっとしておいて下され~(笑)ありがとうございま~す(*ノ´Д`)ノ

February 7, 2011

Be Strong

No Scrap, No Life! February Monthly KitでLOをひとつ。12月分Add-OnのWebster's Pages Vintage Inspired Nettingも使っています。



「強くあれ」とうちの三歳児を見守る綺麗なオネーサンには、私の代理でLOに登場してもらいました。



自由に羽ばたいて行け~。そしてまたいつでも戻っておいで。



私もあなたの為に強い母でいます。




な~んてカッコつけてみました。似合わねぇ~(;´∀`)

January 1, 2011

Pages of My Book chapter / 04 DELIGHT

皆さん明けましておめでとうございます(^^)今寝る前でボ~っとしているしキーボードをたたく指は冷たいしで若干投げやりになっているので前置きはこれ位にして、早速本題に参りましょうっ!!

Pages of My Book chapter / 04がアップされました。今回のお題は私の担当です。ワードは『DELIGHT』(喜び)。このちょっとオサレな写真(←自分で言っちゃう)実はなんと、あの「ひらぱー」で撮ったものです。(←ひらぱーが全くもってオサレでは無い…と言っているような言いまわし)





んで私の作品はこちら。No Scrap, No Life!1月分マンキツを中心に作りました。



私が日々ひしひしと感じている喜びは、我が子が女の子である事。どんな所が喜びかって全部挙げて行くと長くなるので詳しくはご想像にお任せします♥



インスピレーションは、今回使った写真の木馬の顔に注目。ベルトみたいなヤツしてるでしょ。アレが何という名称かは知りませんが、ソレっぽく、メインの写真の部分を飾ってみました。アイレットでガシガシしている部分です。



LOについて色々と説明するつもりだったけど…まぁ…写真を見ればわかるやろ。わかるよね、うん。さあ、もう寝よう。

ゴチャゴチャとやりたい放題出来て楽しかったです♪

それでは皆さんのDELIGHT楽しみにしています。Thanks for looking!

November 13, 2010

Color Combos Galore #166

Color Combos Galore #166がアップされました。インスピレーションボードはこちら。デザイナーズチャレンジは、何らかのテクスチャで影を作る事です。



私はカードを作りました。締め切り間際に慌てて作り出し、若干遅刻。(あんた一体何様?!)



なんだかあまり気に入らない出来だけど、ひとまず画像を送信。そしてやり直し。(自由過ぎ)んで、出来たのがこちら。



う~ん…。まだまだ手を加えたいけど…まっ、こんな感じでいっか。(諦めた)



このカードはNSNLのニュ~マンキツをメインに作りました!Add-OnのWebster's Pages Vintage Inspired Netting も使っています。キットについては、記事の続きをご覧下さいね。

それでは皆様のご参加お待ちしています!

November 1, 2010

Pages of My Book chapter / 02 TIME

皆さんこんにちは!Pages of My Book chapter / 02がアップされました。今月からはゆきちさんもCTとして素敵な作品を見せてくれる事になりましたよ~♪今月のDT・CTのクリエーションはこちらでチェックして下さいね。私も1日にみんなの作品を見れるんですが、とっても楽しみなんです。今回もみんな凄いっ!(≧∇≦)早速参りましょう。今月のお題はこちら。



wordは『Time』です。時間…今私が欲しいものリストの上位3番目までに入るもの。でもタイトルを『I want more time』にして私の疲れ切った顔写真をLOにしても、皆さんそんなの見たくないでしょ(爆)私自身そんな勇気も無いのでこれを作りました。



前記事に引き続き、やっちまったシリーズ第二弾です(笑)開き直ってメルヘンチックに仕上げてみました。これも5月のNSNLマンキツ中心で。お題の写真を見るとすぐに目に入ってくる、ドアと窓があるお家をそのままLOにポンッ。←もっと頭使え~(-_-;)



この公園に住んでいる野良猫ちゃん。とっても人懐っこくて娘がメロメロに。猫ちゃんとじゃれる娘も、写真を撮る私もとっても楽しくて、もっともっとこんな時間があったらいいのになぁという望みをLOに込めました。



やっぱり私はこういうのを作っている時が一番ワクワクします。頭の片隅に残っている乙女な部分が活性化するというか…。こんなLOを作っててニヤニヤするような人間なのに、私自身はほんと、オバサン…というより、もうオッサンなんですよね。せっかく女として生まれてきたのに、残りの人生オッサンとして生きていくのはどうなのかと、今ふと我に返りました。自分の見た目なんてもうどうでもいいと弟に言った時は、早くも悟りを開いたかと拝まれたけど、やっぱりもう少しの間はせめてオバチャンでいる事にしようと思います(´-ω-`)頑張れ、私。

そんな話しは置いといて…

先月は沢山の方がご参加下さって、皆さんの素敵な作品を拝見出来て嬉しかったし、とっても刺激になりました♪また今月も楽しみにしています(*^_^*)それでは~!

October 30, 2010

Color Combos Galore #164

ご訪問ありがとうございます!そして先日お祝いコメントやメールを下さった皆さん、どうもありがとうございました♪FPの方に、「私は英語が下手(というか全く出来ない)ので、チームに参加するのをやめた方が良ければそう言って下さい」と連絡したら、「私達はなるべくコミュニケーションするから問題無いよ」と言ってくれました。ちょっとだけホッ(*^_^*)ピンチの時には、ほんやくコンニャクを食べて乗り切りたいと思います。

さてさてColor Combos Galore #164のLOを作ったので見て下さい♪インスピレーションボードはこちら。



約一ヶ月ぶりのSBだったので、「こうする!」と決めるまでに1日位悩み続けました。悩んだ割にはあっさりした作品になっちゃいましたが…(~_~;)出来たのはこちら。



ついにやっちまいました、ミニーマウスの衣装(笑)ハロウィン用に魔女の衣装を買いに行ったら売り切れていて、売れ残っていたこちらを思わずお買い上げ。ディズニー大好きな娘はノリノリだったけど、ネットで探せば良かったな(;^ω^A 来年こそは魔女を買おう。



5月のNo Scrap, No Life!マンスリーキットを中心に作りました。この時の写真を使ってもう一つ作っています。それはまた後日☆皆さんも是非Color Combos Galoreにご参加下さいね♪それではまた(^^ゞ

P.S. Fancy PantsのブログでGiveawayやっていますよ!

P.P.S. Fancy PantsのGiveawayはアメリカ在住の方限定でした。アメリカ在住以外の皆さん、どうもすみません(>_<)

June 10, 2010

Color Combos Galore #146 Creative Scrappers #108

皆さんどうも~!いかがお過ごしですか?大阪はとうとう梅雨入りしてしまいました(-_-)雨で外出がおっくうに…そんな時にはやっぱりSBでしょう(^_-)-☆ という事で早速…

Color Combos Galore #146です。今週のインスピレーションボードはこちら。



右から2番目の色はとっても薄い紫色です。デザイナーズチャレンジはステッチを取り入れる事。ハンドステッチでも、ミシンでも、ステッチが入った製品を使ってもOKだと思います。

私のLOはこちら。


エンベリとかの配置はいつもの落ち着く位置で、雰囲気をいつもとは変えてみたつもりなんですが…またまた、やり過ぎた?!いえいえ、まだまだ私は自分の可能性を探りたいお年頃なんです(笑)これでいいのだ。 ||:3ミ ←顔文字



↑このフラワーはポキさんにいただいた物です♪ありがと~早速使わせてもらったよ~(^^ゞ



お題のステッチはミシンを使って、カードストックにスワールを描いてみました。その内側にグロッシーアクセントを塗って乾かした後スタンプを重ね、ツヤツヤした部分のインクを拭き取ってスワールを目立つように…と思ったんですけど、あまり目立ってないかも(~_~;)残念!

少し難しいカラーコンボかもしれませんが、皆さんも是非挑戦してみて下さい(*^_^*)今月のスポンサーはScarlet Limeですよ~。日本でも有名なキットクラブですね。参加方法についてはこちらをご覧下さいね。

つづいては、Creative Scrappersの初DT workです。#108のスケッチはこちら。



そしてこれが私のLOです。なんてスケッチに忠実なんでしょう(真面目か)。もっと私なりに噛み砕いた方がいいのかしら(?▽?)



5月のマンキツを中心に作りました。トルソーの後ろにあるベージュの紙は、chelseaさんにいただいたdress patternの一部です。ようやく使えて嬉しかった~♪

私の場合、LO全体に物を置いてゴッチャゴチャになる事が多いので(上のLOがその一例)、このLOはグッとこらえていつもよりシンプルに仕上げてみました(~_~) “あえて空間を作る”という事、前からやってみたかったんですよね。なので、自分的には大満足です♪いや~ほんと勉強になりますね。

皆さんも是非チャレンジしてみて下さいませ~!

話は変わって、先日、Debbyさんという方からメールを頂いて、こちらにLOを3つ掲載して頂きました。また別の日に、Kristiさんという方から連絡を頂き、こちらにLOを掲載して頂きました。レイアウトをリフトするというチャレンジが行われているようです(^v^)とても光栄です。ありがとうごいました!

それでは皆さんごきげんよう~(^▽^*)